●2006年度前期「物性工学概論」での配布資料です。

シラバス(Word file)ダウンロード
日付講義内容配付資料(Word)講義OHP(pdf)
2006.04.11第1回この講義で何を学ぶか
2006.04.18第2回金属[1]金属とは何か
補足資料
2006.04.25第3回金属[2]金はなぜ金ぴかか
2006.05.09第4回半導体[1]半導体の色○(word)
2006.05.16第5回半導体[2]光る半導体○配付資料(word)
○バンド構造補足資料(pdf)
2006.05.23第6回ミニテスト(1)ミニテストI問題(pdf)ミニテストI標準回答(pdf)
2006.05.30第7回半導体[3]光を電気に変える○(word)
2006.06.06第8回光エレクトロニクス[1]レーザーの原理と応用○(word)
2006.06.13休講  
2006.06.20第9回光エレクトロニクス[2]光通信○(word)
2006.06.27第10回光エレクトロニクス[3]光ディスクと材料○(word)
2006.06.27課題レポート
2006.07.04第11回光エレクトロニクス[4]有機化合物とディスプレイ○(word)
2006.07.11第12回スピンエレクトロニクス[1]磁性に親しむ○(word)
2006.07.18第13回スピンエレクトロニクス[2]磁性の起源・磁気記録○(word)
2006.07.25第14回スピンエレクトロニクス[3]磁気記録・磁気抵抗効果・MRAM○(word)
2005.08.01第15回期末テスト期末テスト問題期末テスト標準解答

期末テスト

  • 日時:8月1日(火)1限(8:45-10:30)
  • 場所:L0031(いつもの教室)
  • 持ち込みが可能なもの:
     A4判レポート用紙に勉強した内容を自筆で記入したもの(いわゆるカンペ)を持参すること。
     学籍番号・氏名を記入し提出すること(合否ボーダーラインの人の救済の対象となります)
    参考書1冊,電卓
  • 注意事項
     指定された席順に着き、学生証を机の上に置くこと
     携帯・PHSの電源切ること。
     45分以上の遅刻は認めない。
  • テスト範囲
     
  • 問題1 磁性の基礎
     電子軌道と磁気モーメント,電子軌道と量子数,磁気秩序と温度  
  • 問題2 磁気ヒステリシス
     飽和磁化,残留磁化,保磁力,磁区ができるわけ,反磁界,ヒステリシス の形状と磁気応用  
  • 問題3 磁気記録
     磁気記録の原理,磁気記録の高密度化  
  • 問題4 磁気抵抗効果
     GMR,TMR,MRAM  
  • 問題5 磁気光学効果
     ファラデー効果,光磁気記録,アイソレータ

  • 物性工学概論レポート課題

  • A.2006.05.30 第7回半導体[3]光を電気に変える(太陽光発電、光伝導、光センサ、CCD等)
  • B.2006.06.06 第8回光エレクトロニクス[1]レーザー(歴史、原理、特徴、応用)
  • C.2006.06.20 第9回光エレクトロニクス[2]光通信(半導体レーザー、光ファイバ、光増幅器)
  • D.2006.06.27 第10回光エレクトロニクス[3]光ディスク(CD-ROM, CD-R, CD-RW, MO etc)
  • A, B, C, Dの4つの講義のうち1つの授業を選び、その授業について、以下の4つの課題に答えなさい。
     実際に受けた授業について書きなさい。4回のうち1回も出席しなかった人は、WEBサイトにあるパワポおよび配付資料などを参考に答えてください。なお、全課題について全く同じ内容の複数のレポートが見つかった場合、見せた方も見た方も0点とします。
  • 課題1 それまで知らなかったり疑問に思っていたりしていたことで、その授業を聞いてわかったこと、発見したことについて述べなさい。(項目のみでは不可。文章として書くこと)
  • 課題2 その授業テーマの技術の背景になっている物理現象のうちあなたが重要であると思うもの1つをとりあげ、どのような現象であるのか、どのように技術として応用されているのかについて、文系の友人にもわかるように説明しなさい。
  • 課題3 授業を聞いて、物理システム工学科の授業科目(講義・演習・実験を含む、また、3年次後期以降に学ぶ科目を含む)のうちで、どの科目がそのテーマを理解するための基礎となる重要な内容を含んでいると感じましたか。科目名と、なぜその科目が授業で学んだ技術の基礎になると考えたかについて述べなさい。
  • 課題4 授業を聞いて、その回のテーマについて、さらに深く調べてみたいと思ったテーマを1つ選び、書物、論文、インターネットなどを駆使して、1000字程度で紹介しなさい。(その際、出典を明らかにすること。出典が書いてないものは減点します。) 提出期限:7月18日厳守[授業の際か、教員室のポストに](メール添付で教員あて送っても可)

  • 講義に戻る