(学会誌およびこれに準ずる商業専門雑誌からの依頼による執筆)
Updated 2017.09.12
連載講座・基礎講座 | 会議報告 | 教育関係レポート | 翻訳/研究紹介/書評/ニュース | 巻頭言・オピニオン・随想・その他 |
著者 | 種別 | 表題 | 雑誌名, 巻, [号], (年), 開始頁-終了頁 |
---|---|---|---|
佐藤勝昭・中山智弘 | 取材記事 | はかる第1回「新たな分野を開く新たなモノサシ」 | JST news 2017年6月号pp.12-13 |
佐藤勝昭 | 解説 | 電気が支える便利な暮らし | Science Window 2017年冬号 (2017) 6-8. |
佐藤勝昭、宮下哲 | 解説 | ノーベル物理学賞「業績の概要と最近の研究展開」 | 応用物理学会誌86 [1] (2017) 4-5 |
佐藤勝昭 | 総説 | 総論ー「光と磁気」から「光とスピン」へー | O plus E 35 [7] (2013) 704-711 |
佐藤勝昭 | 総合報告 | 「光と磁気を取り巻く最近の進展と将来展望」 | 光学42 [1] (2013) 2-12. |
佐藤勝昭 | 解説 | 金属の色の物理的起源 | トライボロジスト 53 [05] (2008) 287-293. |
佐藤勝昭・石橋隆幸 | 解説 | 近接場顕微鏡 | 光技術コンタクト 44 [02] (2006) 66-75. |
佐藤勝昭 | 解説 | 記録技術におけるナノテクノロジー | 映像情報メディア学会誌58 [9] (2004) 1209-1213. |
佐藤勝昭 | 解説 | ハイブリッド・超解像メモリ技術 | オプトロニクス 272 (2004) 104-110. |
佐藤勝昭、石橋隆幸 | 最近の研究から | 「カルコパイライト型室温磁性半導体」 | 日本物理学会誌56 [7] (2001) 510-513. |
佐藤勝昭 | 研究紹介 | 新材料開発「室温で強磁性を発揮する磁性半導体」 | 工業材料49[2] (2001) 99-104 |
佐藤勝昭 | 技術ノート | 「磁気光学測定のための近接場光学系」 | 応用物理69 [10] (2000) 1220-1221 |
佐藤勝昭 | 総説 | 「電気・光変換の基本原理と応用」4. 磁気・光変換 | 電気学会技術報告 No.792 (2000.8) pp.19-36 |
佐藤勝昭、高梨弘毅 藤森啓安、A.Petukhov Th. Rasing | 研究紹介 | Fe/Au人工格子の非線形磁気光学効果 | 固体物理 35 [8] (2000) 31-41 |
佐藤勝昭 | 論説 | 「いま磁性が面白い」 | 日本応用磁気学会誌, 22 [8] (1998) 1171-1172 |
佐藤勝昭 | 研究紹介 | 近接場磁気光学顕微鏡(MO-SNOM)の開発 | 固体物理, 34 [8] (1999) 681-689 |
佐藤勝昭 | 報告 | 太陽光発電所の2年を振り返って | Crystal Letters No. 4 (1996) 5-11. |
森下義隆、佐藤勝昭 | 解説 | MOEICへの一歩-原子状水素の援用による高品質磁性薄膜のエピタキシャル成長- | 日本MRSニュース, 9 [2] (1997) 2-3. |
佐藤勝昭 | 解説 | 「光と磁気の新しい流れ-非線形磁気光学効果を中心に- | 日本応用磁気学会誌, 21 [5] (1997) 879-886. |
佐藤勝昭 | 解説 | 磁気光学とセラミックス | セラミックス28 [2] (1993) 124-129. |
佐藤勝昭 | 解説 | 黄銅鉱はなぜ金ぴかなのか? | 月刊「化学」(化学同人社) 46 [7] (1991) 454. |
佐藤勝昭 | 解説 | 新しい光機能材料としてのカルコパイライト化合物 | セラミックス26 [12] (1991) 1269-1274. |
佐藤勝昭 | コラム | パイライトは生命の起源? | 結晶工学ニュースNo.32 (1990) 12-14. |
佐藤勝昭 | 解説 | カルコパイライト型三元化合物の結晶成長と物性 | 電気化学および工業物理化学 56 (1988) 228-231. |
佐藤勝昭,寺西暎夫 | 総説 | Ⅰ-Ⅲ-Ⅵ2族化合物中の遷移元素の光スペクトル | フィジックス 8 (1987) 472-479. |
K.Sato | Review | Pyrite Type Compounds-with Particular Reference to Optical Characterization(17MB) | Prog. Cryst. Growth & Charact. 11 (1985) 109-154. |
佐藤勝昭 | 解説 | 光スペクトルから見たパイライト | 応用物理 53 (1984) 394-401. |
佐藤勝昭 | 解説 | マイコンを用いた帯磁率測定 | 固体物理 13 (1978) 590-598. |
佐藤勝昭 | 解説 | ディジタル制御光チョッパー | 応用物理 47 (1978) 588-591. |
佐藤勝昭 | 解説 | 非晶質GdCo薄膜の磁気円二色性 | 応用物理 46 (1977) 1125-1130. |
___著者____ | __種別__ | 表題 | 雑誌名, 巻, [号], (年), 開始頁-終了頁 |
---|---|---|---|
佐藤勝昭 | 基礎講座 | 「磁気測定のコツ」 | 応用物理84[3](2015) 255-260 |
佐藤勝昭 | 基礎講座 | 「分光測定のコツ」 | 応用物理84[2](2015) 166-169. |
佐藤勝昭 | 連載講座 | 超入門「ようこそまぐねの国へ」第6回「スピントロニクスの手ほどき」 | まぐね(日本磁気学会誌)8 [1] 31-42 (2013) |
佐藤勝昭 | 連載講座 | 超入門「ようこそまぐねの国へ」第5回「弱い磁性も使いよう」 | まぐね(日本磁気学会誌)7 [6] 314-324 (2012) |
佐藤勝昭 | 連載講座 | 超入門「ようこそまぐねの国へ」第4回「磁気ヒステリシスのなぞ」 | まぐね(日本磁気学会誌)7 [5] 237-245 (2012) |
佐藤勝昭 | 連載講座 | 超入門「ようこそまぐねの国へ」第3回「鉄はなぜ強磁性になるのか?」 | まぐね(日本磁気学会誌)7 [4] 179-189 (2012) |
佐藤勝昭 | 連載講座 | 超入門「ようこそまぐねの国へ」第2回「磁石をどんどん小さくしていくと?」 | まぐね(日本磁気学会誌)7 [3] 123-132 (2012) |
佐藤勝昭 | 連載講座 | 超入門「ようこそまぐねの国へ」第1回「こんなところにも磁性体が」 | まぐね(日本磁気学会誌)7 [2] 79-86 (2012) |
佐藤勝昭 | 基礎講座 | -今さら聞けない?基礎中の基礎ー「ホールって何?」 | 応用物理79 [9] (2010) 837-841. |
佐藤勝昭 | 連載講座 | 「磁気光学の基礎VI」磁気光学研究の新しい展開 | 日本応用磁気学会誌, 24 [2] (2000) 79-88 |
佐藤勝昭 | 連載講座 | 「磁気光学の基礎V」磁気光学効果の応用 II | 日本応用磁気学会誌, 23 [12] (1999) 2124-2133 |
佐藤勝昭 | 連載講座 | 「磁気光学の基礎IV」磁気光学効果の応用 I | 日本応用磁気学会誌, 23 [10] (1999) 2009-2017 |
佐藤勝昭 | 連載講座 | 「磁気光学の基礎III」磁気光学スペクトル果の測定法と典型例 | 日本応用磁気学会誌, 23 [8] (1999) 1907-1916 |
佐藤勝昭 | 連載講座 | 「磁気光学の基礎II」磁気光学効果の電子論 | 日本応用磁気学会誌, 23 [6] (1999) 1793-1798 |
佐藤勝昭 | 連載講座 | 「磁気光学の基礎I」電磁気学と磁気光学 | 日本応用磁気学会誌, 23 [4] (1999) 913-919 |
著者 | 種別 | 表題 | 雑誌名, 巻, [号], (年), 開始頁-終了頁 |
---|---|---|---|
佐藤勝昭 | 応用物理学会講演会最速レポート | 「特別シンポジウム 物質中のトポロジー」 | 応用物理86[10] 854-857 (2017) |
佐藤勝昭 | 応用物理学会講演会最速レポート | 今月のトピックス「特別シンポジウム 科学技術の未来に向けたダイバーシティ推進」 | 応用物理[86] (2017) 278-281 |
佐藤勝昭 | 応用物理学会講演会最速レポート | 今月のトピックス「特別シンポジウム 超スマート社会へ向けた応用物理 | 応用物理[85] (2016) 848 |
佐藤勝昭 | 国際会議報告 | 会員のひろば「バクー人道主義者国際フォーラムに招待されて」 | Crystal Letters [58] (2015) 73-76. |
佐藤勝昭 | 国際会議報告 | 第17回三元及び多元化合物国際会議(ICTMC17)に参加して | Crystal Letters No.46 (2011.01) pp.67-71 |
佐藤勝昭 | 委員会報告 | 「学術会議結晶成長学専門委員会から」 | 日本結晶成長学会誌29 [3] (2002) 321. |
佐藤勝昭 | 国際会議報告 | 第13回結晶成長国際会議(ICCG13/ICVGE11)新規材料の結晶成長 | 日本結晶成長学会誌28 [4] (2001) 282-284. |
佐藤勝昭 | 国際会議報告 | 第10回三元および多元化合物に関する国際会議報告 | 応用物理 65 (1996)533. |
佐藤勝昭 | 国際会議報告 | 第9回三元および多元化合物に関する国際会議開催報告 | 応用物理 62 (1993) 1147. |
佐藤勝昭 | 国際会議報告 | 国際会議奮闘記-第9回三元および多元化合物国際会議を終えて- | 結晶工学ニュースNo.40(1994) 15-25. |
佐藤勝昭 | 国際会議報告 | 新素材の掘り出し物がどっさり-第9回三元および多元化合物に関する国際会議のトピックス | エレクトロニクス1993年11月号 98ー100. |
佐藤勝昭 | 国際会議報告 | 第8回三元および多元化合物国際会議(ICTMC8)見聞記 | 日本物理学会誌 46 [6] (1991) 493-496. |
佐藤勝昭 | 国際会議報告 | 第8回三元および多元化合物に関する国際会議(ICTMC8)に参加して | 結晶工学ニュースNo.33 (1991) 15-23. |
佐藤勝昭 | 国際会議報告 | 第9回結晶成長国際会議(GS4)多元化合物結晶の成長 | 日本結晶成長学会誌 16 (1989) 286-289. |
佐藤勝昭 | 研究会報告 | 物性研短期研究会「三元および多元化合物の基礎物性」報告 | 応用物理 56 (1987) 1070-1071. |
佐藤勝昭 | 国際会議報告 | 第7回三元および多元化合物国際会議報告 | 応用物理 55 (1986) 1211-1212. |
佐藤勝昭 | 国際会議報告 | 第6回三元および多元化合物国際会議報告 | 応用物理 54 (1985) 182-183. |
佐藤勝昭 | 国際会議報告 | 第6回三元及び多元化合物国際会議に出席して | 結晶工学ニュースNo.22(1984)14-20. |
佐藤勝昭 | 国際会議報告 | 第5回三元および多元化合物国際会議に出席して | 応用物理 52 (1983) 258-259. |
佐藤勝昭 | 国際会議報告 | 第5回三元および多元化合物に関する国際会議に参加して | 結晶工学ニュースNo.19(1983)14-19. |
佐藤勝昭 | 国際会議報告 | 第4回三元および多元化合物国際会議報告 | 応用物理 50 (1981) 97-99. |
___著者___ | _種別_ | 表題 | 雑誌名, 巻, [号], (年), 開始頁-終了頁 |
---|---|---|---|
佐藤勝昭 | 展望 | e-Learningの経験と今後の展望 | OHM 94 [02] (2007) 6-7. |
菅沼茂・佐藤勝昭 岡山隆之 | 報告 | 学力低下問題への対応-科学技術系大学における導入教育の在り方 | 大学入試研究ジャーナルNo.16 (2006.3) 119-124. |
菅沼茂・佐藤勝昭 岡山隆之・桑原利彦 | 報告 | AO入試を含めた入学者受け入れ体制の改善について | 東京農工大学大学教育ジャーナルNo.2 (2006.3) pp.45-62. |
佐藤勝昭 | 報告 | 平成18年度カリキュラム改革の骨子」 | 東京農工大学大学教育ジャーナルNo.2 (2006.3) 115-122. |
佐藤勝昭 | 報告 | 第1回科学と生活のフェスティバル「ふしぎ体験結晶教室」開催の報告 | 応用物理 65 [1] (1996) 78-80. |
佐藤勝昭 | 報告 | 「ふしぎ体験結晶教室」体験記 | Crystal Letters No.3 (1995) 1-4. |
___著者___ | _種別_ | 表題 | 雑誌名, 巻, [号], (年), 開始頁-終了頁 |
---|---|---|---|
佐藤勝昭 | 取材記事 | 「廃炉創造ロボコン」(絵と文) | JST news 2017年3月号pp.6-7 |
佐藤勝昭 | 監修 | 「光と色のふしぎ」 | ムック「ドラえもん もっとふしぎのサイエンス」Vol.6 (2015.2.27) pp.3-22 |
佐藤勝昭 | 書評 | 「スピン流とトポロジカル絶縁体」原稿 | 日本物理学会誌70[1] (2015) p.57 |
佐藤勝昭 | 学界ニュース | 学界ニュース「2014年ノーベル物理学賞に赤﨑勇、天野浩、中村修二の3氏」 | 日本物理学会誌69[12] (2014) p.884 |
佐藤勝昭 | 翻訳 | ジョハンナ・ミラー著「多励起子生成による太陽電池効率の増強」 | パリティ28 [6] (2013-06) 35-37 |
佐藤勝昭、斎藤秀昭 永田宇征、奥田治雄 | オーラルヒストリー | 樋渡涓二名誉会員「先見性をもって視聴科学の研究を主導」 | 映像情報メディア学会誌 63 [7] (2009) 892-895. |
K. Sato | Online-News and Comments | Gigantic Optical Absorption Changes for a Magnetic Field Change of ±300 Oe in CuB2O4 | JPSJ Online-News and Comments [Jan. 16, 2008] for J. Phys. Soc. Jpn. vol.77, no.2 (Feb. 2008) |