2020.10.07 update
戦略プロポーザル | ワークショップ | フォローアップ | チームメンバー |
開会挨拶・趣旨説明 曽根 純一、小名木伸晃 (JST-CRDS) | |
話題提供1 新たな機能を有する材料の検討、設計方法 | |
高機能特性相を高効率に探索する方法の開拓 | 一杉 太郎(東工大) |
多様な安定相を活用した熱電変換材料の開発 | 森 孝雄(NIMS) |
価数制御と材料設計 | 島川 祐一(京大) |
マテリアルズ・インフォマティクスでできること | 伊藤 聡(NIMS) |
話題提供2 応用からの期待 | |
化合物太陽電池の高効率化と材料設計 | 反保 衆志(産総研) |
磁性材料における相反する機能の両立 | 杉本 諭(東北大) |
話題提供3 望みの安定相を実現するための計測技術とプロセス制御技術 | |
プロセス中のその場計測技術 | 大和田 謙二(量研機構) |
半導体における結晶相の制御 | 藤田 静雄(京大) |
プロセスインフォマティクスの活用 | 寒川 義裕(九大) |
ハイエントロピー・ナノ合金の創製と 作製プロセス技術の確立を目指して | 北川 宏(京大) |
総合討論 ファシリテーター 佐藤 勝昭(JST-CRDS)
(ワークショップ報告書)
科学技術未来戦略ワークショップ「多様な安定相からの高機能材料の創製」CRDS-FY2018-WR-11
フォローアップ
種別 年月日 題名 学会・学会誌等 学協会 備考 報告 2020.10.01 トピックス編集委員・外部記者が見た初のオンライン講演会
「シンポジウム 多様な安定相のエンジニアリングの新展開」応用物理学会誌89[11]624(2020) 応用物理学会 佐藤勝昭寄稿 シンポジウム 2020.10.08 "Future Materials Exploring Initiative-Engineering for Diverse Stable Phases-"
EMS39 (The 39th Electronic Material Symposium) 電子材料シンポジウム K.Sato Introductory Talk シンポジウム 2020.09.08 「多様な安定相のエンジニアリングの新展開」
~環境・エネルギーデバイスと材料の未来~
第81回応用物理学会秋季学術講演会 応用物理学会 佐藤勝昭 はじめに シンポジウム 2020.03.12 講演は中止されました多様な安定相のエンジニアリングによる多元系材料開発の新展開
- 未来材料開拓イニシアチブ ~環境・エネルギー材料の未来 ~第67回応用物理学会春季学術講演会 応用物理学会 寄稿 2019.11.01 会員の広場「未来材料開拓イニシアチブ~多様な結晶相のエンジニアリング~」 Crystal Letters No.72 pp.33-36(2019) 応用物理学会結晶工学分科会 馬場寿夫他
連絡責任者:佐藤勝昭シンポジウム 2019.10.30 多様な結晶相の結晶成長技術と応用 第48回結晶成長国内会議(JCCG48) 日本結晶成長学会 佐藤勝昭 シンポジウム開催にあたって
メンバー
杉浦晃一 (JST未来創造研究開発推進部 調査員)
佐藤勝昭 (ナノテクノロジー・材料ユニット 特任フェロー)監
永野智己 (ナノテクノロジー・材料ユニット フェロー、統括ユニットリーダー、JST研究監)
丹羽 洋 (JST産学連携展開部 技術移転プランナー)
馬場寿夫 (ナノテクノロジー・材料ユニット フェロー)
宮下 哲 (ナノテクノロジー・材料ユニット フェロー・ユニットリーダー)
八木岡しおり (海外動向ユニット フェロー)
勤務先リンクへ
JSTトップページに戻る。
佐藤勝昭のホームページに戻る。