理科力をきたえるQ&A

書名サイエンスアイ新書 理科力をきたえるQ&A-きちんと答えられる大人になるための基礎知識-
著者名絵と文:佐藤勝昭
出版社ソフトバンククリエイティブ
ネット通販Amazon.com, 楽天ブックス, ビーケーワン Google Play(電子書籍)  Kindle(電子書籍)
日付記事
2016.06.20電子書籍として発行されました。
2014.06.17Amazonカスタマーレビュー ★★★★★理系親子用:理科に興味を持ち始めた子供に対して、それをおもしろがって調べたり会話したりする親にちょうど良いです。知っていることの再確認、知らなかったことの学習、自分の専門分野とその周辺以外はけっこう知らないものです。先のレビュアーさんたちのご意見そのままですが、子供の理系視野をひろげるきっかけになり良いと思います。そして、たしかに親が理系教科に強くないと逆に困りますね。でも一緒に調べたりすれば、それもまた会話が増えると思います。
2013.08.08Booklogレビュー ★★★★☆:高校までの知識で分かりやすく科学についてまとめた作品。図も多く見やすい。(Ishid14さん)
2013.06中国科学出版社から,「?都不??強壮理科神経的100个問答」として中国語版(簡体中文)が観光されました。
2013.05.19Amazonカスタマーレビュー ★★☆☆☆挿絵と内容のギャップがあります :親しみのあるイラストに対して、中身はとても難しいです。 特に金属の説明のところは、大学で工学を専攻していないとわからない内容。専門用語もバンバンでてきます。数式などはあまり出てきませんし、それぞれのQに対してイラストを使って解説されています、ただ、解説文が難しい。 ある程度「理科力をきたえられた」人向けの腕試し書、といった感じでしょうか?
2011.04.30台湾晨星出版から「生活科學常識110」として中国語版(繁体中文)が刊行されました。
2011.02.28物理教育通信143号(2011年2月28日発行)に駒場東邦高校の井上賢教諭が書籍紹介 「理科力をきたえるQ&A/きちんと答えられる大人になるための基礎知識」佐藤勝昭/サイエンス・アイ新書/SoftBank Creativeと紹介されました。
2011.02.21楽天市場 わぁぃLUCK(40代/女性)さん★★★★★読みやすいです。
手に取りやすい、読みやすい、説明が程良い 買ってよかったです。
2010.11.27ぼうけんのしょ「雑記 とりあえずこれだけは読んどけ」の理系第3位として紹介されました。
誰もが感じる身近で素朴な疑問にお答えします、という内容。「そうだったんだ!」って内容がもりだくさん。理科嫌いだった僕も、知的好奇心が刺激されまくりで、ちょっと理科好きになりました。著者はとても正確に答えられているのですが、少々内容が高度なため高校化学・物理程度の知識は必要です。しかしサイエンス・アイ新書はいい仕事をします。
2010.10.03ブログ「科学屋研究開発稼業」(2010.10.03)に紹介されました。 感想:「物性なんでもQ&A」で有名な先生の著書。光、結晶関連分野は詳しいめな感じですね。小学生対象とするには。ノンジャンルで読みたい。専門外の人に説明するスキル。などの点で参考になるのでは。
2010.8.03好評につき重版(8/31)決定!またiPad向け電子書籍化も決定!
台湾で中国語版出版!
2010.7.20アマゾンカスタマーレビュー★★★★★「この本を入り口にして、理科の勉強を!」 ネホリハホリさん
2010.6.27楽天ブックスレビュー★★★★★; 理数系に進みたい中学1年生向?学校からのオススメ本です。中1の娘が読んでいます。(ハイパーたまごクンさん)
2010.5.31結晶工学分科会会誌Crystal Letters No.44(2010年5月号)の書評において本書が紹介されました。(評者:NHK技研 田中克氏)
2010.5.28理系書評! 理系スタイリストの本棚(2010年05月28日号)に紹介されました。
2010.1.23Booklogにrefrescさんのレビューが紹介されました。
2010.1.10サイエンスポータルのピンナップの項に科学のおすすめ本として紹介されました。
CONTENTS
はじめに3
第1章 キッチンのふしぎ 9
電子レンジの科学 10
電子レンジで食べ物が温まるしくみ/陶器のお皿はなぜ熱くな らない?/携帯電話でも加熱できるの?/なぜお皿は回ってい るの?/ なぜ金網があるの?/ アルミホイルを入れるといけな いの?/卵を入れるとなぜ爆発するの?
電磁調理器の科学 18
なぜ料理ができるの?/ 使えるなべと使えないなべがな ぜある?/アルミが使えるIHヒーターとは?[コラム]IH炊飯 器のしくみ
冷蔵庫の科学24
冷蔵庫の冷やすしくみは?/ガス冷蔵庫の冷やすしくみは?
溶解28
食塩と砂糖の溶け方の違いは?/ 食塩より砂糖がたくさん溶け る理由?/温度を上げると砂糖はなぜたくさん溶けるの?
燃焼132
油はなぜよく燃える?
燃焼235
どうやって炎はできているの?/ 芯が先に燃えてしまわないの は?
結露37
なぜグラスは汗をかくの?/ 冬にグラスは汗をかかず、夏にか くのは?
第2章 金属のふしぎ41
金属の種類42
金属ってそもそもなんですか?/ 元素の周期表/ 金属の種類 と用途はなに?[豆知識]日本は資源国/[コラム]ハイテク機 器は資源の宝庫/鉄はどうやってつくるのですか?/アルミニ ウムはどうやってつくるの?/金属はなぜ電気を通すの?
機械的性質158
金属の硬さはどうやって測るの?
機械的性質2 61
柔らかい金属と硬い金属はなに?[豆知識]日本刀
機械的性質363
金属で曲げられるものと、曲げられないものがある理由は?/ 温度を上げると、曲げて戻らなくなるのはなぜ?
展性、延性68
直径1cmの金はどこまで広がる?どこまで伸びる?/ セラミク スはもろいのに、金はなぜ広がるの?
熱伝導70
金属はなぜよく熱を伝えるの?/ どんな金属がよく熱を通すの?/ 冷めやすい金 属、冷めにくい金属があるのはなぜ?
熱膨張74
金属が非金属より熱膨張が大きいのはなぜ?/ 温度が上がると縮む物質は?/ 熱 膨張しない金属はありますか?
金属のさび78
金属はなぜさびるの?[コラム]使い捨てカイロは「さびる」ことを利用する/さび る金属、さびない金属の違いはなに?
ステンレス82
金属の反射84
金属がよく反射するのはなぜ?/光らない金属はないのですか?
第3章 磁気のふしぎ89
磁気の基礎90
磁石の磁力のもとはなんですか?/ 磁極はNとSだけですか?/ 違う極は引き合 い、同じ極は反発するの?
磁石94
磁石は石でできているの?/磁石はどうやってつくるの?
地磁気98
なぜ北極がS極、南極がN極なの?/なぜ方位磁石の針は南北に向くの?/鉄はど うして磁石につくの?
ステンレスの磁気102
なぜステンレスは磁石につかないの?/シンクの角だけくっつくのは?
第4章 光と色のふしぎ105
光と色のふしぎ106
光はなにからできている?/光より速いものはないの?/太陽の光はなぜ暖かい?/ テレビなどは3原色でなぜ表示できる?[コラム]XYZ等色曲線とCIE色度図/光 と色の3原色を混ぜたときの違いは?/ ものに色がついているのはなぜ?/ 金属に 色がついているのはなぜ?/赤や青色の金属はあるの?/黒い色はあるのに黒い光 はないの?/ブラックライトとはなんですか?/粉砂糖は白いのに、氷砂糖はなぜ透 明なの?/ すりガラスでなぜ向こうが見えないの?/ 玉虫の色はどうしてきれいな の?
視覚126
太陽の光を見ると目をつぶるのはなぜ?/太陽を見たあと人の顔が青く見えるのは?


第5章 宝石のふしぎ129
宝石とはなにか130
宝石の定義はなに?/宝石はなにからできている?/宝石は結晶ですか?/宝石の 用途はなに?
宝石はどうやってできるの?/宝石をつくることはできますか?
宝石の色と光138
どうして宝石の色はいろいろなの?/なぜ宝石はキラキラしているの?[コラム]全 反射について/ダイヤがいちばん硬いのはなぜ?
第6章 電気のふしぎ149
電気をつくる150
電気はどのようにしてつくられる?/電池のしくみはどうなっている?/静電気はな ぜ起きる?/ プラスチックの下敷きに髪が引き寄せられるのは?/ 乾燥するとなぜ 静電気が起こる?
蛍光灯のふしぎ162
蛍光灯はホタルと同じ原理で光るの?/蛍光灯が光るのは?/蛍光灯が割れると危 険な理由は?/ 蛍光灯がすぐ点くのと、遅く点くのは?/ 蛍光灯の寿命が短くなる とは?/ LEDランプと豆電球の違いとは?[コラム]青色LED開発物語
第7章 電子機器のふしぎ173
放送機器のふしぎ174
なぜテレビには映像が映るの?/テレビカメラは画像を電気信号にどうして変える? / デジタルテレビとアナログテレビの違いは?[ コラム]アナログ放送とデジタル 放送の送受信方式の違い




映像ディスプレイのふしぎ182
テレビの電気信号はどうして画像になるの?/ 最近のテレビはどうして薄いの?/ 液晶テレビの液晶とはなに?/液晶ってイカからつくられるの?/液晶ってなぜテレ ビが映るの?/液晶とプラズマのパネルの違いは?/液晶と有機ELはどこが違う?
電話とFAXのふしぎ190
携帯電話が通話できるしくみは?/ 携帯電話とPHSの違いはなに?/ FAXは紙が 相手に届くのですか?
情報機器のふしぎ194
なぜパソコンで計算ができるの?/電車のICカードはなぜ自動改札を通れるの?/ インターネットがつながるしくみ/ CDから光で情報が読みだせる理由?/どのよ うにしてCDに情報を記録するの?[コラム]直流・交流・周波数
第8章 宇宙や地球のふしぎ209
宇宙のふしぎ210
宇宙はどのようにしてできたの?/宇宙はなぜ黒いの?/夜は暗いのに、昼の空が 青い理由は?/夕日や夕焼けが赤い理由は?
大気現象216
虹が雨のあとに見えるのはなぜ?[コラム]虹は7色っていうけれど/雲はどうして 浮いていられるの?/雲はどうして白いのですか?
参考文献220
索引221