電磁気学B受講後の感想

2005.02.04

 

 

わかりやすい

·  理解しにくい部分もあったけど、できるだけわかりやすく説明してくれて何となくわかるようになったと思います。(I

·  予習をある程度しておけば、予習ではわからなくても、授業の話の吸収が全然違うことを最後の方にやっとわかってきた。(U

 

パワーポイント、プリント配布、Webなどがよかった

·  教科書を使うだけでなくパワーポイントを使ったり、電磁気について理解しやすいように気を遣った授業だと思った。(M

·  教科書だけでなく、パワーポイントを用いたり、学者のちょっとした裏話などが聞けておもしろかったです。また、各講義のポイントを押さえたプリントを配ったりと、見直しがしやすくてよかったです。(MN

·  ホームページに授業で使ったプリントや演習のプリントを載せてくれたり、紙を配布して質問を受け付けたり、とても親切に教えていただきました。(A

·  ホームページにまで授業の内容が細かく解説されていて、授業で聞き逃した部分などを復習できてよかった。(KM

·  質問カードで疑問に答えてくれたり、パワーポイントを使ったり、Webで演習問題を公開してくれたり、他の授業ではやらない分非常に有り難かった。授業は時間の制約から進行速度が速かった気がするが、要旨をまとめてわかりやすかった。(SI)

·  やはり、映像を使った授業はとてもおもしろかった。授業の内容自体は非常に難しくてわからないことが沢山あったが、ちょくちょく挿入される小話もおもしろかった。よく言っていた発明家達の史伝みたいなの、数式いじくるだけが勉強じゃないのだなと思っておもしろかった。あと、教科書に間違いがたくさんあって、読みづらかったけれど、ちゃんと訂正表をくれたり、著者の方に聞いてくれたり、非常に熱心な気持ちが伝わってよかった。(S

·  最初思ったことは、前半にやった電磁気学Aよりも全体的に内容が難しく理解するのが大変ということだった。しかし、授業中にその日やる内容をまとめてプリントを配ってくれたのは助かった。全体的にスピードが速く、ついていくのが大変だった。(IK

·  最後の方は難しかったが、わかりやすく説明してくれるので何となくわかったのでよかった。全体にわかりやすい授業だと思いました。(SS

 

 

 

雑談や実例がよかった、おもしろかった

·  授業の途中で時々出てくる雑学みたいな話もおもしろかった。(A

·  電車の電磁ブレーキなど新しい話題を練り込んだ授業であって、おもしろかった。授業の内容は文句の付けようがありません。(MD

·  おもしろい授業だった。(AD

·  テンポがよかったです。(HU

·  雑談もあって楽しかった。(ST

·  物理屋さん、光屋さんという表現が好き。(TG

·  この授業は他の授業よりも実用的なことなども踏まえて話してもらったので楽しかったです。(TK

·  先生はメールでいろんなことを連絡してくれ、また親しみやすいお人柄なのでその点はとてもやりやすかったです。(NS

 

高校で学んだこととの関係がわかった

·  高校で習った式がいっぱい出てきたのでイメージしやすいことが多く、また、高校よりくわしくやってくださるので、(根本を教えてくださるので)楽しかったです。ありがとうございました。また、物理の中での数学の重要性がどんどん上がっていると思うので、数学を頑張りたいと思います。(AZ

·  電磁気を受けていままで高校でやった電磁気と全く異なっていて、高校でやったことがいかに内容が薄かったか、かなり実感しました。授業中は何のことかあまりよくわからなかったのが、春の間にもう一度やり直してどんなことをやったのか確認して自分の物にしたいと思います。(NE

·  電磁気学Bを通して、電磁気学Aよりも数学の式が沢山出てきて、より難しくなったと思った。それに、高校の時の内容と少し重複しているところもあり、高校の時の式を再確認できた。(NY

·  内容もそうだけど、計算過程が複雑だった。高校では結果だけ使っていたが、その式がどうやって導出されたかが学べて、少しだけど疑問に思っていたことが解消できました。ありがとうございました。(OG

·  電磁気学は高校のとき勉強していたので親近感がありました。いままで知っていた公式を改めて求めたり、新しい方程式を習ったりして楽しかった。先生お薦めの本を知りたいです。(TN

 

先生の考えに共感

·  先生の言うとおり、わかる範囲で勉強することはダメだということが、この授業でも痛感させられた気がします。前半で難しいことを覚えたから後半で納得できることが増えたのだと思います。(SI

·  数式だけで物理現象を説明した先生がいて困りましたが、「現象がもとになって数式ができている」という先生の考え方がとてもわかりやすかったです。(YH

·  授業についての考え方などがおもしろかったです。(IN

·  短い時間でしたが佐藤先生の考え方に賛成です。それはそれとして、後半はすごく範囲が広いです。しかも習ったばかりの微分方程式を数多く使い、覚える式も多くて大変です。但し、理解すれば、式が流れになってつながっているのでまとめられればわかりやすいと思います。(KB

 

物理のすごいところを味わえた

·  楽しかった。電磁気学Aに比べて内容が難しくなっていて大変ではあったが、大学に来て物理をやっている感じがした。難しい数学を使って、より自然現象を詳しく表せて、数式を読み解くことで理解ができるという物理のすごいところを少しは味わえたと思う。(YS)

·  授業が進んで、電磁気学の世界像がだんだん見えてきた気になってくると、ますます「ああ、自分の勉強がたりないなあ」と思わされました。一通り授業を聞いて、マクスウェルの方程式まで触れてみると後は少しずつ丁寧に理解していないところを補完すればいいと思うのですが、今の自分には想像もできないあっと驚く真理のようなものがまだ沢山どこかに埋まっている気がして、ああ早く掘り出さなければと何だかそわそわした気分になります。二分の半年ありがとうございました。(AY)

·  を導いたとき爽快やった。(HT

·  一定というのに納得した。(TG

·  ようやく電磁気がわかった気がします。(ND

·  非常に短い間だったが濃い内容だった。

 

複雑でよくわからなかった

·  ds1, ds2とを区別して考えることが複雑でよくわからなかった。B、Φ、LIHとかの関係が非常にこんがらかったので整理したものがあったらよかった。(SK

·  難しかった。あまりわからなかった。ホームページを見れば、講義の内容が書いてあるのですか?わからないことがあれば訪ねて見ます。(TG

·  数学が弱かったので電磁気学演習が少しつらかった。マクスウェルの方程式がまだよくわからない。総合的に電磁気を理解できていないので復習しようと思う。(TO

·  式の誘導がどんどん難しくなってきた。(OD

·  今まで習った物理の中で一番わかりにくい数学的な部分が多くて大変だった。出席を重視してくれるので毎回出席する身としては有り難かった。内容的にはベクトルポテンシャルが一番抽象的で難しかった。(AR)

·  マクスウェル方程式は式だけでは何がどう変化しているのかわからなかった。(KH

 

質問

·  物質中ではなのか? どうして、だとわかったのか?真空の誘電率、透磁率をどうやって調べる?磁場、電場が時間変化すると(電波として)外部に出て行くのかわからない。(MB)→A:物質中の光速は、君の書くとおりです。真空の誘電率と透磁率は、SI単位系において初めて現れた物理量です。