佐藤教員の講義
佐藤教授の講義をご紹介します。


農工大での講義学部大学院 
他大学での講義慶應大法政その他


●農工大での講義
  • 学部
    講義名H16後期H16前期H15後期H15前期H14後期H14前期H13後期H13前期H12後期H12前期
    物理システム工学実験III・IV「磁性」
        
    物性工学概論 
     
     
        
    材料系物理工学  
           
    エレクトロニクスII  
     
     
       
    量子物性工学       
     
    材料物性工学概論        
     
    電磁気学B
             

    H12年度以前の講義
    講義名H11H10H9H8
    光物性工学
    電子物性工学 

  • 大学院
    講義名H16後期H16前期H15後期H15前期H14後期H14前期H13後期H13前期H12後期H12前期
    固体材料物性工学
    量子機能工学特論・量子応用工学特論
     
      
         
    STEP(短期留学生プログラム)
    工学特論III:Introduction to Optoelectronics
         
    Optical Storage
       
    量子応用工学特論         

    平成16年度(2004年度)の講義

      通年

    1. 物理システム工学実験III・IV「磁性」(物理システム工学科3年前期月曜・後期木曜3−5限)
      4週で1テーマを学びます。磁性体薄膜を作り、その磁性と磁気光学効果を調べます。(2002年からスタートしたテーマです)
      1. 「磁性」実験の解説OHP(Internet Explorerでご覧下さい。)

      前期

    2. 物性工学概論(物理システム工学科3年前期、火曜1限)
    3. 物性工学概論の毎週の授業のプリントおよび授業のOHPは下の項目をクリックしてください。
      1. 2004年度前期授業分
    4. 固体材料物性工学(物理システム工学専攻M1前期、金曜2限);量子機能工学特論(電子情報工学専攻博士後期課程)
      シラバス

      後期
    5. 電磁気学B(物理システム工学科1年後期、未定)
    6. 電磁気学Bの毎週の授業のプリントおよび授業のOHPは下の項目をクリックしてください。
      1. 2004年度後期授業分
    7.  
    8. ●"Introduction to Optoelectronics" STEP (H16年度東京農工大学科学技術短期留学プログラム) 後期)

    平成15年度(2003年度)の講義

      通年

    1. 物理システム工学実験III・IV「磁性」(物理システム工学科3年前期月曜・後期木曜3−5限)
      4週で1テーマを学びます。磁性体薄膜を作り、その磁性と磁気光学効果を調べます。(2002年からスタートしたテーマです)
      1. 「磁性」実験の解説OHP(Internet Explorerでご覧下さい。)
      2. 学生によるプレゼンテーション(2003.12.18),
        プレゼン1(2班a:佐藤、花輪、伏木、村野、山中),
        プレゼン2(2班b:畦上、伊藤、有働、川端、坪内、円子)
        第3班ファラデー効果

      前期

    2. 物性工学概論(物理システム工学科3年前期、火曜1限)
    3. 物性工学概論の毎週の授業のプリント(Q&A)は下の項目をクリックしてください。
      1. 2003年度前期授業分
    4. 後期
    5. 材料系物理工学(物理システム工学科4年:後期開講;たぶん木曜2限)
      材料系物理工学の毎週の授業のプリント(Q&A)は下の項目をクリックしてください。
    6. 2003年度後期授業
    7. エレクトロニクスII(物理システム工学科2年後期)
      授業内容はここをクリック
      エレクトロニクスIIの毎週の授業のプリント(Q&A)は下の項目をクリックしてください。
    8. 2003年度後期授業分(金曜1限)
    9.   

    平成14年度(2002年度)の講義

    後期
       
    1. エレクトロニクスII(物理システム工学科2年後期)
        
         
    2. 授業内容はここをクリック    
    3. エレクトロニクスIIの毎週の授業のプリント(Q&A)は下の項目をクリックしてください。    
      1. 2002年度後期授業分(金曜1限)    
        
    前期
    1. 固体材料物性(物理システム工学専攻M1前期、金曜2限)
      案内OHP

    2. 物性工学概論(物理システム工学科3年前期、火曜1限)
    3. 物性工学概論の毎週の授業のプリント(Q&A)は下の項目をクリックしてください。
      1. 2002年度前期授業分

    平成13年度(2001年度)以前の講義

       
    1. Optical Storage STEP (H13年度東京農工大学科学技術短期留学プログラム) 後期、金曜4限)
       
    2. エレクトロニクスII(物理システム工学科2年後期)
        
         
    3. 授業内容はここをクリック    
    4. エレクトロニクスIIの毎週の授業のプリント(Q&A)は下の項目をクリックしてください。    
           
      1. 2001年度後期授業分(火曜2限)    
        
     
  • 量子応用工学特論
     
  • 材料物性工学概論(物理システム工学科2年前期、木曜2限)
      
       
  • 授業内容はここをクリック    
  • 材料物性工学概論の毎週の授業のプリント(Q&A)は下の項目をクリックしてください。    
         
    1. 1999年度前期授業分     
    2. 2000年度前期授業分    
      

  • 量子物性工学(物理システム工学科3年前期、金曜1限)
  • 授業内容はここをクリックNEW
  • 量子物性工学概論の毎週の授業のプリント(Q&A)は下の項目をクリックしてください。
       
    1. 2001年度前期授業分
    2. 2000年度前期授業分


  • これまでの講義
    1. ●光物性工学(電気電子工学コース3年次前期):
    2. 授業内容はここをクリック

    3. 光物性工学の毎週の授業の質問ペーパへの回答は下の項目ををクリックしてください。
          
      1. 1999年度前期授業分
          
      2. 1998年度前期授業分
          
      3. 1997年度前期授業分
          
      4. 1996年度前期授業分

    4. 光物性工学過去問と標準解答は下の項目ををクリックしてください。   
      1. 1998年度前期期末テスト
          
      2. 1997年度前期期末試験
          
      3. 1996年度前期期末試験

    5. ●電子物性工学U(電気電子工学コース2年次後期):
    6. 電子物性工学Uの毎週の授業の質問ペーパへの回答は下の項目ををクリックしてください。
          
      1. 1998年度後期授業分
          
      2. 1997年度後期授業分
          
      3. 1996年度後期授業分
          
      4. 1995年度後期授業分
    7. 電子物性工学Uの試験問題と標準解答は下の項目ををクリックしてください。  
      1. 1998年度後期期末試験過去問
          
      2. 1997年度後期期末試験過去問
          
      3. 1996年度後期期末試験過去問
          
      4. 1995年度後期期末試験過去問


    他大学での講義
    大学・学科年度講義名
    慶應義塾大学大学院基礎物理学研究科2002「物性物理学特論」
    慶應義塾大学大学院基礎物理学研究科2004「物性物理学特論」
    法政大学工学研究科2003「磁性工学特論」
    法政大学工学研究科2004「磁性工学特論」

    その他の集中講義

  • 豊橋技術科学大学で磁性研究室セミナーで「磁気光学研究の最近の展開」2002年度
    (
    セミナーOHP)
  • 大阪大学基礎工学研究科特別講義「光と磁気:磁気光学の基礎から光磁気デバイスまで」2002年度
    (OHP:講義初日2日目3日目
  • 大阪大学基礎工学研究科で固体物理セミナー「磁気光学効果の最近の展開:非線形磁気光学効果を中心に」2002年度
    (セミナーOHP)
  • 新潟大学自然科学研究科・物質制御科学特別講義「光と磁気とエレクトロニクス」2002年度
    (講義OHP)
  • 龍谷大学理工学部・特別講義「光メモリの最近の展開」2000年度
    (講義OHP)


  • 佐藤研究室のホームページへ